[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
		暖かな喜び溢れる空間で、ライブとDJ陣の心地よい音楽とリズム、フローリスト Miwa(BAOBAB)による
		華やかなフラワーデコレーション、おいしい料理をお楽しみください。
		
		
		
		豊月祭 @ CAY(青山)
		
		日時:2011.12.28(wed)
		時間: Open 18:00
		料金: ¥1,500
		会場:CAY(スパイラルB1F)
		          〒107-0062 東京都港区南青山5-6-23 ACCESS MAP
		出演:
		【LIVE】 Aurora Accoustic / SUGEE
		【DJ】 electropico / SATORU(Sabbath)
		【Spedial Organic Vegetables】さいのね畑
		【Live flower arrangement】Miwa(BAOBAB)
		【Plants decoration booth】サボテン相談室
		
		
		お問い合わせ先:CAY TEL:03-3498-5790
		http://www.spiral.co.jp/e_schedule/2011/12/live-50.html
		
		
		Aurora Acoustic
		DJ/サウンド・プロデューサー井上薫と、Port of Notesの作曲家/ギタリスト/サウンド・プロデューサーとして知られるDSKこと小島大介が、井上のchari chari名義での2nd アルバム「In Time」からのシングル・カット「Aurora」の共同制作体験から着想を得てスタートさせたギター・インスト・ユニット。ミニマル、アンビエント、チル・アウト、アコースティック、サイケデリック、トランス、サウダージ、侘び寂び、自然音...様々な音、感覚に影響を受けセッションを重ね、2004年井上の主宰するレーベルSEEDS AND GROUNDからデビュー・アルバム「FLARE」(SAGCD005)、2006年にはシンプルにギター2台の音の織りにフォーカスした2ndアルバム「Fjord (SAGCD010)をリリース。以降、都内を中心にライブ活動が活発化し、カフェ、レストラン、フェスのチルアウト・エリア、美術館、ギャラリー、寺院など、様々な場所で行ってきた。ライブではタブラ奏者の瀬川U-K-O(民俗楽器ジャム・バンド、アラヤヴィジャナのメンバー)や他パーカッショニストを加え、三人編成で行うことも多い。2007年9月にライブ盤「Feast」(Moderate Recording/DDCK3002)をリリース。しばらく活動を休止していたが、2009年末からの再始動に伴いユニット名を「Aurora Acoustic」に変更した。
		myspace Aurora Accoustic
		SEEDS AND GROUND
		
		
		SUGEE(The ARTH/NXS)
		群馬県館林市生まれ。
		幼少期は館林祭りの神輿に熱狂。
		90年代後期より、沖縄、東南アジア、中南米、キューバ、西アフリカ等を旅し各地の祭礼音楽との交流の中から、唄と打楽器という独自のスタイルを確立。
		特に西アフリカ•マリ共和国では伝統音楽継承者グリオの聖地ケラにおいて正式に洗礼を受け、ママディ•ジャバテの名を授かる。
		帰国後、全国各地でライブ活動を展開。特に、ボーカルとして参加したJuzu a.k.a Moochy主宰のNXSからリリースされた'LIVE APOCALYPSE 0'は、ルーツミュージックとエレクトロが融合した革新的なサウンドとして各メディアより絶賛された。
		現在、自身のバンドThe ARTHのリーダーとしてソロプレイヤーとして、世界融和をビジョンに活動。
		2010年6月、The ARTH初のフルアルバム'CHOCOLATE OCEAN'をリリース。また、8月にはアフリカ•ルワンダにおいて開催されたピースコンサートに正式に招聘を受け参加、アフリカの各メディアによって広く紹介された。
		The ARTH- CHOCOLATE OCEAN
		myspace The ARTH
		twitter artheelab
		
		 









